2022年10月振り返り

就職

10月下旬からインターンをしていた会社に就職しました。

インターンで会社の雰囲気をつかみ、やって行けそうな気がして選考に進んでみたら、内定が出ました。

入社してみて、インターンよりもアクセスできる情報や人の繋がりが増えました。
また、ある程度の規模の組織を回すための仕組みを知ることができて面白いです。前職は50人未満の組織だったので。

42Tokyo

10月上旬からチーム課題を再開しました。1日1時間、モブプロ形式で課題を進めています。チャットの実装が終わり、来月からはゲームの実装を行う予定です。

課題は再開したものの、42の除籍期限*1 まで残り日数が少なかったため、12月末まで休学制度のAGUを使うことにしました。休学中は42TokyoのDiscordには入れますが、42の各種リソースにはアクセスできなくなります。イベントなども基本は参加できず、42ではしばらく課題に注力することになりそうです。

個人開発

42TokyoのDiscordサーバで稼働させていたBotをHerokuから Fly.io に移行しました。

Fly.ioは使用可能なメモリがHerokuの半分になりますが、Herokuでメトリクスを見て大丈夫そうだったので移行しました。

Herokuでのメトリクスの収集方法はZennで記事にしました。

zenn.dev

買い物

M2 Macbook Air

使っていたPCのスペックが低すぎて、42のチーム課題のプログラムを起動するのにかなり時間がかかっていたため購入しました。

新しいPCにしてからはサクサク動作して快適です。

スマートウォッチ

Garmin Lily を購入しました。

純正ベルトで手首周り122mmにフィットするのが購入の決め手でした。

購入した目的は睡眠の質の可視化でした。ただ、睡眠トラッキングの精度は、あまり高くないようです。眠らず横になった時間が寝た扱いになってしまいます。

予想外に良かったのが、Body Batteryとストレスレベルという2つの計測項目でした。Body Batteryは体のHPのような数値で、ストレスレベルはその名の通りの数値です。

Body Batteryやストレスレベルによって、体調の変化が可視化されてかなり良い感じです。

SNSアイコンの缶バッジ

オンラインをメインに42の学習をしていると、たまにリアルで学生と会った時に、学生の顔とDiscordのアイコンが一致しないので作ってみました。

作成した時のレポートは記事にまとめています。

nafuka.hatenablog.com

読書

『システムはなぜダウンするのか』

終わりに

しばらくは仕事と42の学習をどう両立させるか、模索することになりそうです。

体調第一でやっていこうと思います。

*1:ブラックホールと呼ばれます。課題をクリアしたり休学したりすると期限が伸びます。