【Mac】42 Tokyo Piscine向け環境構築〜エディタ編〜

42 Tokyoの1月Piscineに向け、環境構築方法を改めて考えてみました。今回はエディタ編です。続くかは分かりません。

注:Piscineネタバレ防止のため、この記事は2020/01/06以降、更新されなくなる可能性があります。ご了承ください。

  • 追記:記事内の情報が古くなったため、2022/05/28にPiscineのネタバレにならない範囲で更新しました。

選定エディタ(Visual Studio Code

Visual Studio Codeとは、Microsoftが開発しているコードエディタです。

選定理由

検討したがやめた物

CLion:機能が充実してそうだが学生以外有料。

Visual Studio for MacWindowsではC/C++を扱えた記憶がありましたが、Macは対象外のようです。

AtomWindowsで使ってみて重かったため。

Cloud9:使ったことはないのですが、AWSのアカウントを作るのはハードルが高い気がします(確認の電話がかかってくるし、クレカorデビットカードが必要)。

インストール

Microsoft公式 もしくは Homebrew Cask からインストールします。

Microsoft公式からインストールする場合は、「今すぐ無料でインストールする」から「Mac」のボタンをクリック。

Homebrew Caskを使う場合は、Homebrewインストール後、以下のコマンドを実行してください。

brew cask install visual-studio-code

各種設定

設定(⌘,)

検索欄から設定項目を検索し、変更します。

Editor: Render Whitespace

  • 「all」を選択
    • 全ての空白文字を表示するように。

Editor: Render Control Characters

  • チェックを入れる
    • 制御文字を表示します。

Files: Trim Trailing Whitespace

  • チェックを入れる
    • ファイル保存時、末尾の余分な空白文字を削除します。

Files: Trim Final Newlines

  • チェックを入れる
    • ファイル保存時、末尾の余分な改行を1行を残して削除します。

Editor › Bracket Pair Colorization: Enabled

  • チェックを入れる
    • ブラケット( {}() )を色分けしてくれます。

Editor › Guides: Bracket Pairs

  • 「active」を選択
    • 現在カーソルを合わせているブラケットのガイドラインを表示します。

Workbench: Color Customizations

  • ブラケットの色設定がデフォルトだと少し鮮やかすぎるように感じたので、ほんのり分かる程度の色に設定しました。

  • ブラケットの色設定をする場合、「settings.json で編集」をクリックして編集します。

Bracket Pair Colorizer設定例

"workbench.colorCustomizations": {
    "editorBracketHighlight.foreground1": "#efc1db",
    "editorBracketHighlight.foreground2": "#baddef",
    "editorBracketHighlight.foreground3": "#fff9c6"
},

拡張機能(⇧⌘x)

検索欄から拡張機能を検索し、インストールします。

全般

Japanese Language Pack for Visual Studio Code
  • エディタを日本語化します。

C言語

C/C++
  • エディタにC/C++の言語サポートを追加します。
Code Runner
  • 現在のファイルや範囲選択したコードを実行できる拡張機能。C, C++にも対応しています。

コードの可読性を高める

zenkaku

Git関連

GitLens — Git supercharged
Git Graph
  • commitログやブランチをグラフィカルに表示してくれる拡張機能

必要なら入れる拡張

CMake関係

CMakeはクロスプラットフォーム向けのMakefile生成ツールです。Piscineで必要そうなら入れます。

(CMakeはMacでは標準でインストールされていません。インストール方法はいくつかありますが、Homebrewを使ってインストールすると楽かと思います)

Markdown関係

Markdown記法を使った文章の作成を補助します。

参考URL

qiita.com

qiita.com

code.visualstudio.com

変更履歴

2022/05/28

  • Bracket Pair Colorizer:VSCode本体の機能として取り込まれたため、設定方法を更新。
  • Setting Sync:VSCode本体の機能として取り込まれたため、記載を削除。
  • Git関連:Git History ではなく Git Graph を紹介するように。
    • 個人的にGit Graphの方が見た目が分かりやすいため。